
- 9月 保健
- 9月のめあては、「怪我の防止に努め、戸外で力いっぱい運動する」です。
朝晩は少しずつ涼しくなってきて、秋の風を感じる日も増えてきました。戸外に出掛けた際は、こまめに水分補給を行い、思い切り体を動かして遊びましょう。
今月は3歳以上児クラスの運動会も控えています。子ども達のどんな姿が見られるのか、楽しみですね。
- 2023/09/05
- 8月 保健
- 今月のめあては「夏を快適に過ごす」です。
遊びに夢中になると水分補給を忘れがちになりますが、細目に声掛けをしたり時間をもうけたりしながら、十分な水分補給ができるようにしています。
また、シャワーや沐浴で汗を流した後は新しい服に着替え、気持ちよく過ごせるようにしています。
- 2023/08/01
- 7月 保健
- 7月のめあては、「暑さに負けない体をつくる。」です。
暑い日が増えてきていますが、水分補給はできていますか?
のどが渇くと、冷たいジュースや氷がたくさん入ったものが飲みたくなると思います。しかし、ジュースの中にはたくさんの砂糖が含まれています。
また、冷たいものをとりすぎると体を冷やしすぎてしまいます。なるべく冷たすぎない麦茶等でこまめに水分補給をしましょう。
- 2023/07/04
- 6月 保健
- 6月のめあては、「梅雨時の衛生に気をつけ、健康に過ごす。」です。
雨が降る日が増え、蒸し暑い日も多くなってきました。こまめに水分補給を行い、体調の変化にも気を付けましょう。
- 2023/06/02
- 5月 保健
- 5月の目当ては、「戸外で元気に遊び、健康増進を図る。」です。
気温が高くなる日が増えてきました。
あまり冷たくない飲み物でこまめに水分補給を行い、楽しく戸外で遊びましょう。
- 2023/05/08
- 4月 保健
- 今月のめあては「園生活の流れや過ごし方に慣れ、安定した気持ちで過ごす」です。新しい生活がはじまり、不安気な様子の子どもたち。慣れない環境で涙を流される子もいますが、日中の活動では新しいお友達と楽しそうに遊ぶ姿が見られます。園で思い切り遊べるよう、朝ごはんをしっかり食べて登園しましょう。
- 2023/04/06
- 3月 保健
- 今月のめあては「戸外で遊び元気に過ごす」です。
暖かい日も増えてきましたね。
晴れた日には散歩に出掛けたり、園庭で遊んでいる子どもたちです。
たくさん体を動かして、健康な体をつくっていきたいですね。
- 2023/03/02
- 2月 保健
- 2月の目当ては『寒さに負けず、体を動かして遊ぶ』です。
毎日寒いですが、子どもたちはとっても元気です。園庭での雪遊びを楽しんだり、シャツ一枚になってなわとびを跳んだりと、毎日たくさん体を動かして遊んでいます。
色々な感染症が流行する季節ですが、病気に負けない丈夫な体作りを心掛けていきたいですね。
- 2023/02/03
- 1月 保健
- 1月のめあては「生活リズムを整え元気に過ごす」です。
寒くなり布団からなかなか出られなくなったり、室内で過ごす機会が増えていませんか?
室内でも適度に身体を動かす遊びを取り入れ、元気に過ごしたいですね。
- 2023/01/06
- 12月 保健
- ⒓月のめあては「手洗い・うがいをして元気に過ごす」です。寒くなり手洗いがおっくうな季節ですが、きちんと手洗いうがいをして感染症予防をしていきたいですね。
- 2022/12/01