給食にっき

11月7日の給食
今日のビーフンの中には7種類の食材が入っています。
給食室の前に置いてあった食材の名前分かりましたか?
ビーフンは細長いので、それに合わせて包丁で細長く切ってフライパンで炒めて作りました。
すこは今年3回目です。
今回は畑でとれたものも入っています。
すこのもとになる赤ずいきの下に土の中にあった里芋も煮物の中に入れました。
少ししかなかったので入っていたらラッキーです。探してみてね。
2023/11/07
11月6日の給食
今日は給食室の前に2つの食材を置きました。
(黒色のきのこと赤色の果物)
①何か分かりますか? きくらげ、りんご
②どの料理に入っているか分かりますか? 五目春巻き
春巻きの中には、春雨、豚肉、にんじん、りんご、きくらげ、にらを炒めた具が入っています。
どんな味がするかな?
ゆっくりよく噛んで食べてください。
2023/11/06
11月2日の給食
八宝菜は中国の料理のひとつです。
漢字でやっつ(八) の たから(宝) の なっぱ(菜)と書き、中国では、
”たくさんの宝を集めたような美味しいおかず”という意味があるそうです。
漢字の通り、8つの食材が入っていますが見つけられますか?
(豚肉、白菜、にんじん、玉ねぎ、エビ、イカ、きくらげ、チンゲン菜)
今日、給食室の前にある野菜を置いておきました。
何か分かりましたか? 白菜
白菜は、寒くなってくるこの時期に美味しい冬野菜のひとつです。
風邪を予防するビタミンがたくさん詰まっています。
2023/11/02
11月1日の給食
寒い季節になると土の中で育つお野菜が美味しくなります。
みんなの畑でも土の中でお野菜が大きくなろうと頑張っています。
今日はお汁に大根と白菜、にんじんが入っています。
どれも土の中で育ち、体を温めて寒さに負けない強い体をつくります。
2023/11/01
10月31日の給食
今日はハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったグラタンにしました。
園のグラタンは、長芋をすりおろしたものと上新粉(米粉)を混ぜたものをチーズの代わりにのせて焼いています。
少し寒くなってきましたが、温かいグラタンとスープで体を温めてお昼からも元気に過ごしてくださいね。
2023/10/31
10月31日の給食
今日はハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったグラタンにしました。
園のグラタンは、長芋をすりおろしたものと上新粉(米粉)を混ぜたものをチーズの代わりにのせて焼いています。
少し寒くなってきましたが、温かいグラタンとスープで体を温めてお昼からも元気に過ごしてくださいね。
2023/10/31
10月30日の給食
今日の果物は何か分かりますか? 
梨は夏から秋にかけて美味しい果物で、りんごと似ていますが水分が多く、噛むとシャリシャリしています。
給食に出す梨は皮をむいて、真ん中にあるかたい芯を取ってから食べやすい大きさに切りました。
疲れをとったり、お腹の調子を整える働きがあります。
よく噛んで食べてください。
2023/10/30
10月27日の給食
秋にとれるさつま芋をみんなの大好きなコロッケにしました。
畑でとれたさつま芋も入っています。
さつま芋には、みんなの体を動かす栄養や、お腹の調子を整える食物繊維がたくさん入っています。
サラダの中のキャベツやりんご、わかめの中にも食物繊維がたくさん入っていて、よく噛んで食べることでお腹もすっきりします。
2023/10/27
10月26日の給食
今日はお魚の鯖を使った香味焼きです。
”香味焼き”とは香りの強い食べ物(例えば、生姜、みょうが、大葉など)を魚や野菜などと一緒に焼く料理です。
今日は鯖と生姜を一緒に焼きました。
生姜の良い香りが鯖に移って美味しく仕上がります。
生姜はどんな香りかな?
香りをかいでみてください。
2023/10/26
10月25日の給食
きのこには、いろいろな種類がありますね。
どんなものがあるか知っていますか?
(エリンギ、舞茸、しめじ、えのきだけ、しいたけ、マッシュルーム、なめこなど)
きのこを使うと、風味とうま味が増してお料理が美味しくなります。
今日は3種類のきのこ(エリンギ、舞茸、しめじ)で炊き込みごはんを作りました。
どれが何のきのこか分かるかな?
探してみてくださいね。
2023/10/25
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131