給食にっき

手作りおやつ ~おちらし入り大福~
今日の大福の皮には、白玉粉とおちらしを混ぜて作り、中にはあんこが入っています。
おちらしは、はったい粉とも呼ばれ大麦を挽いて作った粉です。
香ばしい香りがして食物繊維も多い粉です。
2023/12/08
12月8日の給食
ほうれん草は1年中とれる野菜ですが、
寒くなってきた今頃が一番軟らかく、甘みも増えてきます。
栄養もたくさん入っていて、鼻やのどの粘膜を強くして、
病気を予防したり、良い血を作って体を丈夫にします。
今日は大豆と混ぜた和え物にしました。
大豆もほうれん草もよく噛んで食べましょう。
2023/12/08
12月6日の給食
お芋には、いろいろな種類がありますが、どんなものがあるか知っていますか?
じゃが芋、さつま芋、長芋、里芋など
寒いこの季節は、土の中で育つ里芋が美味しくなります。
ネバネバとしていて、お腹の中をお掃除するはたらきがあります。
今日の里芋は、福井県の大野市というところでとれる「上庄里芋」です。
お料理にしても崩れず、美味しいのが特徴です。
2023/12/06
12月5日の給食
今日のお汁は岩のりが入ったお汁です。
のりはどこでとれるか知っていますか? A.海
海でとれるのりや昆布、ワカメなどは海藻といって、海で育ちます。
骨や歯を強くしたり、体の中のおそうじをして病気から体を守る働きがあります。
のりは汁の中に入れると良い香りがします。
どんな香りがするかな?
2023/12/05
12月4日の給食
今日の果物の名前を知っていますか? みかん
みかんは今の時期に美味しい果物です。
ビタミンCという栄養がたくさん含まれていて、風邪などの病気に負けない体をつくるパワーがあります。
また、みかんの皮をむいたあとに残っている白いスジや薄皮には、お腹の中をきれいにおそうじする働きがあります。
2023/12/04
12月1日の給食
吉野汁は、大根や人参、ごぼうの根菜が入ったすまし汁に
くず粉という植物の根っこから作る白い粉を汁に入れて、とろみをつけた汁です。
奈良県の吉野というところでくず粉がたくさんとれるので、吉野汁といわれます。
くず粉は汁にとろみをつける他にも、
体を温めて風邪や病気を予防するはたらきもあります。
2023/12/01
手作りおやつ ~五平餅~
五平餅は炊き立てのごはんを潰して平たく丸め、
甘みそを塗って焼きました。
甘じょっぱい味ともっちりとしたごはんが美味しい
人気の手作りおやつです。
簡単に出来るので、お家でも作ってみてください。
2023/11/30
11月30日の給食
今日のおでんはみそ味です。
野菜や芋、揚げ、こんにゃく、昆布を
煮干しと削り節からとっただしで煮込み、みそで味付けをしました。
6つの食材が入っています。全部分かりますか?
(大根、人参、里芋、揚げ、こんにゃく、昆布)
たくさんの食材が揃って栄養満点です。
残さず食べると体も温まりますよ。
2023/11/30
11月29日の給食
みんなにクイズです。
ごはんの中に入っている『へしこ』は何の魚でしょう?
1,鮭 2,鯖 3,たら
園の食事にもよく出てきますが、へしこは鯖を糠に漬けて作ったものです。
鯖はみんなの血や筋肉をつくる栄養がありますが、糠に漬けてへしこにすることでお腹の中をきれいにしたり病気に負けない体をつくります。
2023/11/29
11月28日の給食
今日の料理の中に園の畑でとれたものが2つ入っています。
どれか分かりますか? さつまいもと大根
さつまいもや大根は土の中で育ちます。
土の中で育つ野菜を根野菜といって、体を温める働きがあるそうです。
根、野菜は他にどんなものがあるかな? 人参、れんこん、ごぼうなど
根野菜は硬いものが多いので、よく噛んで食べましょう。
2023/11/28
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95