給食にっき

7月7日の給食
今日7月7日は七夕です。
七夕会は楽しかったですか?
今日は給食にも星の形をした人参や麩を入れました。
どこに入っているか分かるかな?
そして、お汁にはそうめんを入れ、天の川のようなそうめん汁にしました。
つるつるしていますが、よく噛んで食べましょう。
みんなはどんなお願い事をしたのかな?
※りす組さんは、こりす組さんと同じおやつを食べました。
2023/07/07
手作りおやつ ~黒糖入りわらび餅~
今日のおやつは、黒糖入りわらび餅です。
「わらび」の根のデンプンから作るおやつで、
日本では昔から親しまれています。
ぷるぷるとしたわらび餅に甘いきな粉をかけて
食べやすくしています。
冷たく冷やしたわらび餅は夏に食べるととても美味しいです。
※うさぎ組さんと3歳以上児さんが食べました。
2023/07/06
7月5日の給食
今日のごはんは暑い夏に美味しくなるとうもろこしと
ピーマンを入れたごはんにしました。
畑でとれたピーマンも入っています。
ピーマンは、園では今年初めてなので食べやすいように小さめに切って
一度茹でてから炒めてごはんの中に混ぜました。
ピーマンには夏を元気に乗りきるためのパワーが詰まっています。
苦手な子も少し食べてみてください。
2023/07/05
7月4日の給食
みんなは「いか」を知っていますか?
いかは海に住んでいて、実は貝の仲間です。
10本の細長い腕があり、その中の2本の腕で他の魚をつかまえます。
おやつで食べているスルメも、このいかを干して作られています。
今日はじゃがいもと一緒に煮物にしました。
喉に詰まりやすいのでよく噛んで食べてください。
※りす組、うさぎ組さんもおやつでスイカを食べました。
2023/07/04
7月3日の給食
昨日、7月2日(日)は半夏生でした。
福井では蒸し暑い夏を元気に過ごすために鯖の丸焼きを食べる習慣があります。
昔、福井の殿様が田んぼや畑で汗水垂らして働いている人たちに
鯖の丸焼きを出したことが始まりだそうです。
鯖には体を元気にする栄養がいっぱい入っています。
おかわりで串にさして焼いた丸焼き鯖を出したので食べてください。
※りす組、うさぎ組さんもおやつでスイカを食べました。
2023/07/03
6月30日の給食
トマトはこれから暑くなる季節にとても美味しくなる野菜です。
水分が多いので、体を冷やして夏を乗りこえる力がつきます。
また、ビタミンCというお肌をきれいにする栄養がたくさんあります。
園の畑でも、少し小さい「ミニトマト」というトマトを
こりす組さん、うさぎ組さん、あか組さんが育てています。
この夏はトマトを食べる日がたくさんあると思うので、少しずつ慣れてください。
2023/06/30
6月29日の給食
汁の中にある、みどり色の星型をした野菜は何か分かりますか? 答え)オクラ
オクラにはぬめりがあります。
このぬめりにはお腹の動きを良くし、お腹の中(腸の中)をきれいにおそうじをして
病気になりにくい体をつくる働きがあります。
みどりぐみさんが育てているオクラも蕾ができ始めています。
採れるのが楽しみですね。
2023/06/29
6月28日の給食
今日は納豆チャーハンです。
にんじん、玉ねぎ、うす揚げ、ねぎを炒めたところに納豆を入れ、
ごはんと混ぜて作りました。
納豆は、大豆を納豆菌の働きでネバネバ(発酵)にしています。
この納豆菌が、大豆がもともと持っている栄養をパワーアップさせます。
ゆっくりよく噛んで食べてください。
2023/06/28
6月27日の給食
今日の魚は鯖です。味噌を絡めて焼きました。
夏に育つ青じそを細かく切って味噌に入れました。
青じその爽やかな香りがするかな?
汁の中には、白くてうすいふわふわした湯葉が入っています。
湯葉は大豆を絞った汁(豆乳)を温めて作ります。
大豆の栄養が入っています。
2023/06/27
6月26日の給食
今日の煮物はなぜ”さっぱり煮”というか分かりますか?
暑い夏、煮物はあまり食べたくないな…と思うかもしれませんが、
煮物の中にある酸っぱい味を入れると
さっぱり食べることができるのでこの名前をつけました。
では、この酸っぱい味とは何でしょうか?
(らいおん組さんは梅の塩漬けをしたときに聞きましたね。
梅と塩を漬けておくと、梅から出てくる汁のことです。) 答え:梅酢
みんなは他にどんな酸っぱい食べ物を知っていますか?
※今日の昆布の佃煮は、うさぎ組さんと以上児さんが食べました。
2023/06/26
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131