
- 7月22日の給食
- 明日は「土用の丑の日」です。
体調を崩しやすい夏に、うなぎや「う」のつく食べ物を食べると、暑さで疲れた体も元気になると言われています。
1日早いですが、園では今日、うなぎの代わりにいわしを使ってかば焼きにしました。
今日は、この他にも「う」のつく食べ物が入っています。
何かわかりますか?
答えは「梅干し」です。
キャベツともやしを茹でて、細かく刻んだ梅干しで味付けしました。
いわしの骨はよく見て、抜いてみましょう。
※こりす組さんはおやつでおかゆと果物を食べました。
-
- 2022/07/22
- 手作りおやつ ~葛焼き~
- 葛焼きは、葛とあんを一緒に練り、表面を焼いて作ります。
京都では夏の定番和菓子です。
焼きたてや冷めた状態など、温度によって味や食感の変化も楽しめます。
-
- 2022/07/21
- 7月21日の給食
- 今日のコロッケはいつもと違って衣がついていません。
このパリッとした皮は何か分かりますか?
これは春巻きの皮です。
お家で食べたことがあるお友達も多いと思います。
コロッケの中身は、潰したじゃがいもの中にお肉、人参、玉ねぎを入れました。
じゃがいもはらいおん組さんが育てたじゃがいもも入っています。
これから給食にたくさん出てくるので楽しみにしていてください。
※こりす組さんはおやつでおかゆと果物を食べました。
-
- 2022/07/21
- 7月20日の給食
- 今日のメニューの中には夏野菜が4つ入っています。
どれか分かりますか?
ヒント:4つとも園の畑で育てています。(ピーマン、とうもろこし、きゅうり、かぼちゃ)
ピーマンは少し苦味がある野菜ですが、甘味のあるとうもろこしと一緒に炒めてあるので食べやすくなっています。
苦手な子も少し食べてみてください。
畑のピーマン、きゅうりも入っています。
かぼちゃ、とうもろこしはもう少しで採れそうで、楽しみですね。
※こりす組さんはおやつでおかゆと果物を食べました。
-
- 2022/07/20
- 7月19日の給食
- 煮物の中に海でとれるものが入っています。
何か分かりますか? 答え)いか
6月にはきゅうりやわかめと一緒に酢の物にして食べました。
覚えていますか?
今日は、じゃがいも、にんじん、いんげんと一緒に煮物にしました。
味付けも酢の物とは違います。
どんな味がするかな?
ゆっくりよく噛んで食べてください。
※こりす組さんはおやつでおかゆと果物を食べました。
-
- 2022/07/19
- 7月15日の給食
- 今日は、いつもみんなが飲んでいるお汁によく入っている豆腐を油で焼いて、揚げだし豆腐にしました。
いつも食べている豆腐と比べてどうかな?
園では揚げずに焼くことでヘルシーに仕上げています。
揚げだし豆腐には4つの夏野菜が入っています。分かるかな?
答え)なす、かぼちゃ、ピーマン、オクラ
焼いた豆腐と焼いた野菜をだしにつけてあるので食べやすいですよ。
野菜が苦手な子も豆腐と一緒に食べてみてね。
※こりす組さんはおやつでおかゆも食べました。
※うさぎ組さんは昆布の佃煮を食べました。
-
- 2022/07/15
- 手作りおやつ ~フルーツ寒天~
- 今日の手作りおやつは、ももとみかんがたくさん入ったフルーツ寒天です。
暑い時期にはさっぱりとしたフルーツ寒天がぴったりです。
いろんな果物で作ると楽しいですよ。
-
- 2022/07/14
- 7月14日の給食
- 夏は、暑さを乗りこえ元気に過ごすために体力をつける必要があります。
好き嫌いせずに何でも食べるとたくさん栄養がとれますよ。
今日は、鶏肉に美味しい玉ねぎのソースがかかったメニューです。
ソースの中には玉ねぎだけでなく、にんにくも入っているので、残さず食べると疲れがとれて元気がでますよ。
※こりす組さんはおやつでおかゆと果物を食べました。
-
- 2022/07/14
- 7月13日の給食
- 今日のおすしの中には何が入っているか分かりますか? 答え)鮭、きゅうり、しいたけ
小さいけれど、青しそ、しょうがも見つけられたらすごい!(食べやすいように少しだけ入っています)
青しそは畑にある赤しそと同じ仲間で、少しの量でも悪い菌をやっつけたり、食欲を出したり、腸を整える働きがあり、暑い日でも体を元気にするパワーをもっています。
よく噛んで食べて、夏を元気に乗り切りましょう。
※こりす組さんはおやつでおかゆも食べました。
-
- 2022/07/13
- 7月11日の給食
- 休みの日や家に帰ってから甘いものや冷たいものをたくさん食べて、ごはんが食べられないことはありませんか?
ごはんやおかずのなかには体を元気にする栄養がたくさん入っています。
暑い時こそ、ごはんやおかずをしっかり食べて元気よく体を動かしましょう。
みんなの好きなそうめん汁は、つるつるして、暑い日にも食べやすい汁物です。
魚や青菜にも元気になる栄養が入っています。
残さずに食べましょう。
※こりす組さんはおやつでおかゆも食べました。
-
- 2022/07/11