給食にっき

給食だより
9月
2021/09/02
9月2日の給食
今日のハンバーグには、青しそが入っています。
青しそにはお肉の臭みを消したり、ばいきんをやっつけたりする力があります。
また、青しそが入ることでさっぱりと食べられます。きのこも入っています。なんのきのこかわかりますか?
 
おやつには、らいおん組さんと一緒に作った赤しそを混ぜたご飯でおにぎりを作ります。
自分の好きな形に握ってくださいね。
 
2021/09/02
9月1日の給食
昨日給食室の前においてあった緑の丸い野菜を見ましたか?
あれは「冬瓜」という名前の野菜で、きゅうりやかぼちゃの仲間です。
昔からある野菜で、夏に採れます。
緑色の皮をむいて、白い部分を食べます。
「冬瓜」にはあまり味はありませんが、煮物や汁物に入れると、いろんな食材の味を吸って、とてもおいしくなります。
今日の冬瓜はどんな味がするかな?
2021/09/01
畑のにんじんホットケーキ
みどり組のお友達が育てたにんじんで、ホットケーキを作りました。
 
 
みんなの愛情がたっぷり詰まったにんじん、とっても美味しかったようです。
2021/08/31
8月31日の給食
ポークチャップは炒めた豚肉にケチャップで味をつけた料理です。
アメリカの「ポークチョップ」という料理をもとに日本で考えられた料理といわれています。
炒めた玉ねぎの甘味と豚肉の美味しい味がケチャップの甘酸っぱい味と合わさって、ご飯がすすみます。
ごはんと交互に食べてくださいね。
2021/08/31
8月30日の給食
今日のサラダの中に、お米が変身した食べ物が入っています。
何か分かりますか?
こたえは、ツルツルとした「ビーフン」です。
ビーフンはお米を粉にして作ります。お米はみんなのエネルギーのもとになります。
サラダにしたビーフンはさっぱりと食べられて、暑いときにも食がすすみますよ。
2021/08/30
8月27日の給食
昨日、給食室の前にあったたくさんのピーマンを見ましたか?
とても大きくて、ピカピカしていましたね。
今日はそのピーマンを輪切りにして、中にはみんなの大好きなお肉を詰めました。
今年の夏はピーマンをたくさん給食に出しました。
苦手だったお友達も少し食べられるようになりましたか?
よく噛んで食べましょう。
2021/08/27
8月26日の給食
今日のスープの中には、6種類の具が入っています。
6種類、見つけられるかな?
こたえ:レタス・人参・玉ねぎ・もやし・きくらげ・にら
レタスには、体の中をきれいにする食物繊維がたくさん入っています。レタスは生で食べることも多いですが、スープに入れてもシャキシャキしておいしいですよ。
おやつには、かっぱ巻きを作ります。楽しみにしていてくださいね。
2021/08/26
8月25日の給食
鶏ごぼうご飯の中には、鶏肉、ごぼう、人参、干ししいたけ、青のりが入っています。
ごぼうには、お腹の中をきれいにお掃除する働きがあります。
さらに今日のごはんのように、人参やしいたけと一緒に食べると、体の疲れをとったり、病気に負けない体をつくるパワーになります。
いろんな食べ物を一緒に料理することで、味もさらにおいしくなります。
2021/08/25
8月24日の給食
今日は魚のフライです。何の魚でしょうか?
こたえ:いわし
いわしは15㎝~30㎝ぐらいの大きさの魚で、給食では甘辛い味付けの”かば焼き”にして出すことがあります。
いわしを知らないお友達も多いかもしれませんが、みんながおやつで食べたり、味噌汁の出汁をとるのに使う「煮干し」や和え物の中に時々入っている「ちりめんじゃこ」は実はいわしの赤ちゃんや子どもです。
とても栄養のある魚で、血の流れを良くしたり、骨を強くしたりします。
細かい骨が入っているかもしれないので、よく噛んで食べましょう。
2021/08/24
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166