給食にっき

7月9日の給食
今日の煮物には、野菜の他に海でとれたものが入っています。
何かわかりますか?
こたえ:いか
いかには、血や筋肉のもとになる「たんぱく質」という栄養がたくさん含まれています。
病気に負けない体を作る栄養もあります。
食べ物の栄養をみんなの体のパワーに変えるためには、ゆっくりよく噛むことが大切です。
2020/07/09
7月8日の給食
鮭の香り寿司は、鮭といい香りのする野菜を入れたちらし寿司です。
今の季節にとれる「青しそ」をいれました。青しその香りをかいだことがありますか?
さわやかないい香りがします。
もう一つは細かく切って辛みを抜いた「生姜」も入っています。生姜は魚の臭みもとります。
お寿司に混ぜるとさわやかな香りで、「食べたいな」という気持ちになります。
香りと味を感じながら食べてくださいね。
2020/07/08
7月7日の給食
今日は七夕です。お食事の中に色んなお星さまを入れました。
いくつあるか数えてみてください。(ハンバーグの上の人参・おくら・星の麩)
そうめん汁のそうめんは1本1本がはたを織る織り糸で、流れる様子は天の川を表しているそうです。
お星さまの形をしているおくら。おくらのネバネバは胃腸を丈夫にする働きがあり、これからおいしくなる野菜です。
お星さまいっぱいの食事を食べて、みんなの願い事もかなうといいですね。
2020/07/07
7月6日の給食
トマトは夏にとれる野菜の1つです。
水分やビタミンCがたくさん含まれているので、暑さで疲れた体を元気にし、夏を乗り越えるための力がつきます。
また、魚や肉に含まれる鉄分の吸収をよくする働きもあります。
苦手なお友だちも少し食べてみてください。
2020/07/06
7月3日の給食
今日は車麩が入った煮物です。
車麩はタイヤのように輪っかの形をしていて、棒に巻き付けて焼くので、渦巻き模様になっています。
煮物に入れると、いろんな食べ物の味を吸い込んで、とてもおいしくなります。
やわらかいですが、野菜と一緒によく噛んで食べてください。
2020/07/03
7月2日の給食
鶏の唐揚げにレモン汁で味をつけました。
レモン汁は、さわやかな香りとすっぱい味がして、暑い日にも体を元気にしたり、太陽の光で焼けた肌を白くする働きがあります。
ポテトサラダの中のきゅうりは、畑でとれたものも入っています。かむとシャキシャキした感じがします。
2020/07/02
半夏生
今日は7月1日、半夏生の日です。
 
福井県では昔から鯖が食べられているので、みんなで鯖を食べました。
 
 
2020/07/01
7月1日の給食
今日は夏至から数えて11日目「半夏生」といいます。
これから暑い夏になりますよ、という日です。
昔、大野のお殿様が、暑い夏を乗り切るために、栄養のある鯖をみんなに配ったことが、鯖を食べるようになった始まりとされています。
スタミナいっぱいの鯖を食べて、暑さに負けない体を作りましょう。
ご飯には押麦を入れました。お米に不足している「ビタミン・ミネラル」を補うことができます。
2020/07/01
こりす・りすぐみのこんだて
7月
2020/07/01
給食だより 7月
7月
2020/07/01
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131