
- 8月5日の給食
- 冷や汁は、味噌で味付けをした冷たいお汁です。
いつもの温かい味噌汁にはあまり入れない「きゅうり」と、すった「白胡麻」を入れます。
味噌は焦げない様に少しだけ焼いてから使います。
どんな味がするかな?
ゆっくりよく噛んで食べて下さい。
☆きゅうりは畑で採れたものも使っています。
-
- 2021/08/05
- 8月4日の給食
- 8月は「夏を元気にのりきるメニュー」がたくさん出てきます。
今日は豚肉のあんかけ丼です
夏は汗をいっぱいかきますね。その時に体から水分だけでなく、ビタミンなども出ていってしまうので、体がバテてしまいますが、豚肉にはそれを補うビタミンがたっぷり含まれています。
豚肉とご飯、夏野菜を一緒に食べることで元気な体をとりもどすことができます。
☆ピーマンとトマトは、園の畑で採れたものです。
-
- 2021/08/04
- 8月3日の給食
- 「ミネストローネ」は、もともとはイタリアの家庭料理で、
具がたくさん入ったスープです。
今日は7つの具が入っています。何が入っているでしょうか?
こたえ:玉ねぎ・人参・じゃがいも・トマト・ズッキーニ・しめじ・短いスパゲッティ
色々な野菜の栄養や味がスープに溶け込んでいますので、みんなの体を守ったり元気にしてくれたりします。
-
- 2021/08/03
- こりす組の献立
- 8月
- 2021/08/02
- 給食だより
- 8月
- 2021/08/02
- 8月2日の給食
- みんな酸っぱい味は好きですか?
今日、酢の物に使った酢はお米からできています。
酢には、体に悪いバイキンをやっつける力、栄養を体の中に取り込みやすくする力、血をサラサラにする力、疲れをとる働きなど、すごい力がたくさんあります。
苦手なお友達も、少しずつ食べていきましょう。元気がでてきますよ。
-
- 2021/08/02
- 7月30日の給食
- お汁の中に入っているお星さまの形をしたお野菜は何でしょうか?
こたえ:オクラ
オクラは今の季節が一番美味しくなる夏野菜で、ネバネバとした食感がします。
オクラには夏の暑さで疲れた体を元気にする働きがあるので、苦手なお友達も少しずつ食べてみてくださいね。
-
- 2021/07/30
- 7月30日の給食
- お汁の中に入っているお星さまの形をしたお野菜は何でしょうか?
こたえ:オクラ
オクラは今の季節が一番美味しくなる夏野菜で、ネバネバとした食感がします。
オクラには夏の暑さで疲れた体を元気にする働きがあるので、苦手なお友達も少しずつ食べてみてくださいね。
-
- 2021/07/30
- 7月30日の給食
- お汁の中に入っているお星さまの形をしたお野菜は何でしょうか?
こたえ:オクラ
オクラは今の季節が一番美味しくなる夏野菜で、ネバネバとした食感がします。
オクラには夏の暑さで疲れた体を元気にする働きがあるので、苦手なお友達も少しずつ食べてみてくださいね。
-
- 2021/07/30
- 7月29日の給食
- 今日はみんなの大好きな「しんよこえカレー」です。
カレーの中に夏野菜が3つ入っています。何かわかりますか?
こたえ:かぼちゃ・ピーマン・なす
ピーマンとなすは園の畑で採れたものです。
夏野菜は暑い日差しの下で育って大きくなるので、その身を守るために固い皮に覆われています。
その皮も一緒に食べると、暑い夏をのりきる強い体をつくることができます。
-
- 2021/07/29