給食にっき

3月4日の給食
今日のメニューの鮭の塩麹焼きは、みんなが大きく成長するための栄養がいっぱいです。
塩麹は麹菌という食べられる菌に塩を混ぜたものです。
この菌は、とてもたくさんの栄養があり、血をサラサラにして病気に負けない体を作ります。
しっかり噛まないと力が出ません。ゆっくりよく噛んで食べて下さい。
2021/03/04
ひなまつり
ひなまつりの献立に大喜びの子どもたち。
 
お汁の中の大きなはまぐりは、一つひとつ模様や形が違って、おもしろかったようです。
 
みんな、たくさんおかわりしましたよ。
 
 
2021/03/03
3月3日の給食
今日は「ひなまつり」です。
ひなまつりは人形を飾って女の子の成長をお祝いをする日です。
今日のメニューは「ちらし寿司」と「うしお汁」です。
うしお汁は「はまぐり」という貝が入っています。
はまぐりは貝殻が対になってピッタリくっつくので、うしお汁には、良い人と巡り合えますようにとの願いが込められています。
2021/03/03
3月2日の給食
へしこは福井県若狭地方の伝統食品です。
塩をつけた青魚を米ぬかにつけて並べて寝かせます。
1~2年の間、空気と魚が触れ合わないようにして寝かせておきます。
へしこは病気に負けない体をつくる手助けをしたり、血液をサラサラにする力があり、みんなの体を元気にする働きがあります。
2021/03/02
こりす組の献立
3月
2021/03/02
3月1日の給食
「ハンバーグ」と「青菜ときくらげの和え物」は、らいおんぐみさんからのリクエストメニューです。
ハンバーグには、打ち豆をのせました。
今月はみんながリクエストしたメニューをたくさん取り入れました。
みんなは何のメニューを選びましたか?
お家の人と一緒に給食だよりを見て、自分が選んだメニューがいつ出てくるか、探してみてください。
2021/03/01
給食だより
3月
2021/03/01
2月26日の給食
今日は14種類の食べ物を使って、給食を作りました。
3色分けにすると、
赤色の仲間・・・2
緑色の仲間・・・11
黄色の仲間・・・1
どれが何色の仲間かわかりますか?
どの食べ物もみんなの体の中に入ると、体を強く、元気にする働きがあります。残さず食べましょう。
*五目大豆の大豆には、らいおん組さんが育てた大豆も入っています。らいおん組さんの大豆は今日で最後です。
よく味わって食べてくださいね。
2021/02/26
2月25日の給食
今日はお米の中に押麦を入れて炊きました。
押麦は大麦から出来ていて、食物繊維が多く、体のお掃除をします。
黒いすじの入っているのが押麦です。見つけてみてください。
今日のカレーには大豆を入れました。らいおんぐみさんが畑で育てた大豆も入っていますよ。
2021/02/25
2月24日の給食
だんだん暖かくなって、春が近づいて来ましたね。
今日は「春キャベツ」を使ったチャーハンを作りました。
春キャベツは、普通のキャベツと比べると水分が多く、ふわふわしていて柔らかいです。
体の調子を整えるビタミンやお腹の中をきれいにする食物繊維がぎゅっと詰まっています。
どんな味がするかな?よく噛んで食べましょう。
※りす組さんのメニューは、うさぎ組さんと同じです。
2021/02/24
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166