給食にっき

12月17日の給食
雪がたくさん降って、お外が真っ白になりましたね。
今日は寒い日にぴったりな「おでん」です。
体を温める冬野菜を使って、昨年らいおんぐみさんと作ったみそでコトコト煮詰めました。
りぼんの形をした昆布は、大きな昆布を細く切って、一つひとつ結びました。
どの食材も大きめに切ったので、よく噛んで食べてください。
2020/12/17
12月16日の給食
今日の小皿に入っている野菜は3つとも冬にとれる野菜です。
何か分かりますか?(小松菜・れんこん・にんじん)
冬にとれる野菜には、寒い冬を元気に乗り越えるパワーがつまっています。
小松菜にはかぜを予防する力があり、れんこん、にんじんには、体を温める力があります。
噛み応えがありますが、よく噛んで食べるとあごが強くなりますよ。
2020/12/16
12月15日の給食
酢豚とは、揚げた豚肉に甘酢あんを絡ませた料理です。今日は、豚肉の他にもいろんな食材をいれました。
みんなはいくつわかりますか?ヒント:5つ
酢豚が少し酸っぱい味がするのは、お酢が入っているからです。
お酢には、お肉をやわらかくするなど、料理に役立つ働きがたくさんあります。
さらに、疲れをとったり病気に負けない体をつくる働きもあります。
お酢がもつパワーで、おいしく食べて元気に過ごしましょう!
2020/12/15
12月14日の給食
昆布には、お汁やおかずを美味しくする「うま味」があります。
いつもはだし汁をとったり、四角に切って佃煮にして食べています。
今日は細く切った刻み昆布をさつまいもと一緒に煮ました。
細くてもじゃもじゃした昆布からは「うま味」がでやすく、さつまいもを美味しくします。
昆布には体を健康にする栄養もたくさん入っているので、いろいろな料理で食べていきたいですね。
2020/12/14
12月11日の給食
今日のお汁は「吉野汁」といって、くず粉でとろみをつけたお汁です。
くず粉は根っこの野菜で、体を温め、とろみがつくことで冷めにくくなり、寒いときに飲むと体の中から温まります。
いつもは鮭で塩こうじ焼きをしますが、今日は鯖でしてみました。
塩こうじを絡めることで、魚がしっとりして美味しくなります。
どんな味がするか、食べてみてください。
2020/12/11
12月10日の給食
毎日、給食にたくさん冬野菜が出てきますね。
みんなは何が好きかな?
今日の給食には冬野菜が4つ入っています。何か分かりますか?
こたえ:里芋・れんこん・かぶ・赤かぶ
土の中で育つ冬野菜は、体を温めて、寒さに負けない体を作ります。
これから寒い日が続きますが、冬野菜をもりもり食べて、元気に遊びましょう。
2020/12/10
12月9日の給食
今、たくあんを作るために、1階テラスに大根が干してありますが、大根は他にも、細く切って干すことで「切干し大根」を作ることができます。
切干し大根は、長い間保存することができ、食べたいときに水で戻して食べられる、便利で栄養豊富な食べ物です。
(大根は、干すことでカルシウムや食物繊維が増えます)
今日は汁の中に大根、和え物の中に切干し大根が入っています。
食べ比べてみてくださいね。
2020/12/09
12月7日の給食
今日の給食の中に、きのこの仲間が入っています。
それは、ナムルの中の黒色の食べ物。名前は「きくらげ」といいます。
「きくらげ」はしいたけのような傘をもった形ではなくて、みんなの耳のような形をしています。
噛むとコリコリした歯ごたえがあります。
食物繊維が多く、おなかの掃除をします。ビタミンDやカルシウムなどの栄養も多く、骨や歯を強くする働きもあります。
 
2020/12/07
12月4日の給食
みなさん、玄関にいっぱい並べてあった畑のりっぱな野菜を見ましたか?
何が並んでいたか覚えていますか?
こたえ:大根・白かぶ・赤かぶ・ブロッコリー
新鮮なうちに給食で使っていきます。
昨日は、赤かぶを和え物に、ブロッコリーはお汁の中にいれました。
今日は大根をサラダの中に入れ、かぶと大根の葉っぱは大きく切って炒め煮にしてみました。
畑の野菜の味を味わってください。
☆ブロッコリーが入ったスープと大根サラダはぞうぐみさんのリクエストメニューです。
2020/12/04
こりす組の献立
12月
2020/12/03
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166