
- 半夏生 丸焼き鯖を食べました
- 昔、福井のお殿様が、暑い夏にみんなに元気になってもらおうと焼き鯖を配ったのが始まりで、この日に丸焼き鯖を食べるようになったそうです。
鯖には体を元気にするパワーがつまっています。
-
- 2018/07/02
- 梅干し作り~塩漬け~
- 今日は梅干し作りの第一段階、らいおん組さんと一緒に梅の塩漬けをしました。
梅の香りをかいで、梅と塩をたるにやさしく入れて重しをしました。
梅の水が上がってきたら次は一緒にシソをもみいれる予定です。
畑で採れたばかりのきゅうりに去年のらいおん組さんが作った梅干しをのせて味見もしましたよ。
-
- 2018/06/27
- 梅シロップ作り2
-
- 2018/06/15
- 梅シロップ作り1
- らいおんぐみの子と一緒に梅と氷砂糖で梅シロップをつくりました。
作った後は去年作った梅シロップと梅の味見をしました。
自分たちの作ったものも出来上りを楽しみにしている子どもたちです。
-
- 2018/06/15
- えんどうまめの豆だしのおてつだいをしました
- らいおん組の子がおでかけしていたので、ぞう組の子の出番です。
みんなでわいわい豆だしをしました。えんどう豆はカレーにのせていただきました。
-
- 2018/05/25
- ほうばめし3
-
- 2018/05/02
- ほうばめし2
-
- 2018/05/02
- ほうばめし
- 大きなほうばに、きなことご飯を包んで「ほうばめし」をつくりました。
-
- 2018/05/02
- よもぎ団子
- 子ども達がお散歩の時に採ってきた『よもぎ』で
よもぎ団子を作りました。
ちょっぴり苦い春の味です。
-
- 2018/04/19
- 子どもたちの食事の様子~あかぐみ~
-
- 2018/04/19