給食にっき

6月8日の給食
ごはんに入っている黒いひじきは何の仲間か分かりますか?
①魚 ②海藻 ③きのこ   答え:②
ひじきは海で採れる海藻の仲間です。お腹の中を綺麗にお掃除する働きがあります。
他にも、血や骨のもとになる栄養も入っています。
今日はお肉とお豆も一緒に混ぜました。
ゆっくりよく噛んで食べてください。
※こりす組さんはおやつでおかゆと晩柑も食べました。
2022/06/08
手作りおやつ ~梅シロップかん~
去年のらいおん組さんが作った梅シロップを使って、梅シロップかんを作りました。
今週、ぞう組さんが今年の梅シロップ作りに挑戦します。
2022/06/07
6月7日の給食
唐揚げは、醤油や生姜で味をつけ、片栗粉をつけて油で揚げる料理です。
鶏肉の唐揚げはみんなの好きなメニューの一つですが、今日は、鯖で作りました。
表面がカリっとしていて食べやすい料理です。
骨があるかもしれないので、よく噛んで食べましょう。
おやつは、昨年のらいおん組さんが作った梅シロップを使った梅の寒天です。
楽しみにしていてください。
※こりす組さんはおやつでおかゆも食べました。
※りす組さんはおやつでおにぎりと果物を食べました。
2022/06/07
6月6日の給食
今日の給食には梅干しがあります。
この梅干しは去年、らいおん組さんと一緒に作ったものです。
みんなの前にあるのは食べやすいように切ったものです。
元々は緑色をした『梅の実』から作ります。
緑色の『梅』は木になります。
園の畑にも梅の木がありますが、知っていますか?
残念ながら今年は実がなりませんでした。
これからだんだん暑くなってきます。
お外で遊んで疲れたな、元気が出ないなというときに梅干しを食べると、
どんどん体が元気いっぱいになりますよ。
酸っぱいのが苦手だなという子も、一口食べてみてください。
2022/06/06
6月3日の給食
今日の給食の中で、どれが一番好きですか?
園のムニエルは、魚に小麦粉をつけ、オリーブ油を少しかけてから焼いています。
中はふっくらと、外はカリッとして美味しいですよ。
ブロッコリーやさつまいもはたくさん調味料を使わずに、食材そのものの味が分かるような味付けにしています。
お汁は、かつお節、けずり節、こんぶからだしをとっているので、3つのだしが合わさってうま味が出ます。
残さず食べてください。
※こりす組さんはおやつでおかゆも食べました。
2022/06/03
6月2日の給食
アスパラガスは今年二度目の登場です。
今の時期にしか採れないので、あまり馴染みがないかもしれませんが、
鮮やかな緑色で人気の野菜です。
栄養が豊富で、疲れた体を元気にしたり、病気から体を守ったりする働きがあります。
今日は鶏肉やごまを和えて、食べやすくしました。
苦手な子も少し食べてみてください。
※コロッケの中のうすいえんどうは、らいおん組さんが皮むきをしました。
※こりす組さんはきなこおかゆを食べました。
2022/06/02
こりす・りす組の献立
6月
2022/06/01
給食だより
6月
2022/06/01
6月1日の給食
へしこは、鯖をぬか漬けにした食べ物で、福井県若狭地方に昔から伝わる伝統料理です。
ぬか漬けに使う「米ぬか」はお米のまわりの皮などを削ったものです。
いろんな栄養が入っていて、ここに魚や塩から出る水分が加わると、
病気に負けない体をつくったり、お腹の中をきれいにおそうじする善い菌(乳酸菌、酵母)がたくさん増えます。
給食室前のボードにへしこの写真が貼ってあるので見てください。
※こりす組さんはおやつにおかゆと果物を食べました。
2022/06/01
5月31日の給食
今日からお茶を緑色の緑茶から茶色をした麦茶に変えました。
麦茶は、大麦という麦の実から作ったお茶です。
夏の暑い日に飲むと、体が元気になります。
大麦はこの辺の田んぼで、今黄色に実っています。
散歩に行ったときに見つけてみてください。
汁の中にも大麦が入っています。
丸い形の麦を押しつぶしてあるので押し麦といいます。
お腹をきれいにする食物繊維が入っています。
よく噛んで食べてみましょう。
2022/05/31
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158