給食にっき

4月13日の給食
昨日、給食のあとに持って行った細長い蕗を覚えていますか?
蕗は春にしか採れない食べ物です。
さっと茹でて、長いすじを取ってから料理します。
少し苦い味が、体の中にたまった悪いものを外に出して体をきれいにします。
今日は、小さく切って、あげや鶏肉、人参と一緒にご飯に入れました。
どんな味がするかな?
 
2022/04/13
4月12日の給食
今日のお魚の味付けには「塩麹」を使っています。
「塩麹」は日本で古くから使われてきた伝統的な調味料です。
塩の味だけでなく、旨味や甘みなどもあり、お魚がやわらかく仕上がります。
麹の香りも楽しみながら味わって食べてみてください。
2022/04/12
4月11日の給食
今日のシチューは春に採れる野菜が入った「春野菜のシチュー」です。
みんなが知っている野菜ばかりですが、キャベツは春に採れるやわらかくて甘い「春キャベツ」、
じゃがいもと玉ねぎは今年新しく収穫された「新じゃがいも」と「新たまねぎ」です。
いろんな食材を一緒に煮込むと、それぞれの味や栄養が合わさってとても美味しくなります。
栄養もたっぷりです。残さず食べてください。
2022/04/11
手作りおやつ ~にんじん入り蒸しパン~
みんなが大好きな蒸しパンに、にんじんを入れました。
きれいな色になるように、ペーストにしたにんじんを生地に混ぜました。
にんじんの優しい味がしますよ。
2022/04/07
4月7日の給食
いつも和え物に入っているほうれん草。
今日は、お汁の中に入れました。
ほうれん草には、病気からみんなの体を守る栄養がたくさんあります。
園ではたくさんほうれん草が出てきます。
いろいろなお料理に出てくるので、たくさん食べて大好きになってください。
2022/04/07
4月6日の給食
給食の中で、海でとれる食べ物がちりめんじゃこともう一つあります。何でしょうか?
答え)あさり です。
あさりは海の浅い砂の中に住んでいます。
場所によっては”潮干狩り”といって海の水が引いた時に砂の中を掘って、あさりを見つけて楽しめるところもあります。
あさりは暖かくなる春に美味しくなるので今日は味噌汁に入れました。
体を元気にする栄養も入っているのでよく噛んで食べて下さい。
2022/04/06
4月5日の給食
今日はからあげです。
味付けに使ったタレにはにんにくとしょうがも入れました。
にんにくとしょうがにはみんなの体をポカポカ温かくする働きがあります。
また、かぜばいきんと戦うのを助ける働きもあります。
しっかり食べて元気いっぱい遊びましょう。
2022/04/05
こりす・りすぐみの献立
4月
2022/04/04
4月4日の給食
園の給食には、いろいろなお魚が出てきます。
今日はたらです。身が白くて美味しいので、お魚が苦手なお友だちも食べやすいと思います。
お魚はみんなの丈夫な体をつくります。
骨があったら、飲み込まずにお皿の上に出してくださいね。
よく味わって食べてください。
2022/04/04
4月1日の給食
進級おめでとうございます。
新しいクラスはどうですか?
一つずつ大きくなったので、お茶碗もお皿も一つ大きくなりますが、
少しずつでいいので上手に持てるようになってください。
今日はみんなが好きな食べやすいメニューにしました。
ゆっくりよく噛んで食べてくださいね。
2022/04/01
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166